スクール水着の種類 |
|
1.旧タイプ(スカート型) | |
腰の部分に特徴があるタイプで、スカートのように見える事から 「スカート型」とも呼ばれています。 脇の下から股間にかけての縫い目も特徴の1つです。 昭和40年頃〜60年(1965年〜1985年)頃くらいまで、 スクール水着と言えばこのタイプでした。
|
|
2.新タイプ(ストレート型) | |
昭和60年(1985年)頃から現れたタイプで、 旧タイプのスカート部分がなくなり、すっきりした形になったものです。 旧タイプのスクール水着に対して「ストレート型」と呼ばれています。 また、ナイロン+ポリウレタンや、ポリエステル+ポリウレタンなど、 伸縮性に富んだ素材で作られるようになりました。 生地の編み方も、ツーウェイトリコットが採用されるようになり、 大変伸縮性に富み、体にフィットするようになっています。 旧タイプに比べると、生地が若干薄くなり、手触りもスベスベした感じです。 |
|
3.競泳タイプ | |
新タイプと同じ頃に現れたタイプで、 ナイロン+ポリウレタンや、ポリエステル+ポリウレタンなどの 伸縮性に富んだ薄い生地でできています。 また、肩ひももゴムひもになっています。 このタイプの水着は、乳首が透けたり、体の凹凸がはっきりわかってしまいます。 |
|
4.スパッツタイプ(オールインワン型/スクェアカット) | |
2000年に入ってから登場したタイプで、 オールインワン型とか、スクェアカットと呼ばれる形状の水着です。 太股を覆ってしまう形状で、まるで大昔の水着のようです。 また、生地面積が広くなる分高価だが着用する者が多くなってきている。
|
|
5.スカートタイプ | |
2000年代頃になって登場。ボトムス部分にミニスカート様の飾り布をつけた形状としたタイプ。飾り布は脱着ができる製品とできない製品が存在する。ワンピース型の他にトップとボトムを分割しセパレーツ型としたタイプも登場している。 |
|
|